
急に暑すぎやしませんか。。。??
年中元気な職人の僕達としては体調管理よりも
作業着の衣替えが大変です汗
草加市近県を拠点に建物に関わる事なら何でも施工させて頂いております。
こんにちは、日本美粧です!
今回は前回の内装工事ご紹介の第二弾!
床作業のご紹介が終わりましたので壁の下地作り工事になります。
今回ご紹介するのはLGS下地工事です。
これは軽天工事とも呼ばれる工事で厚さ5mm程の鉄の骨組みを凹凸を合わせる形で組み上げていく作業で
壁紙を貼ったり塗装を行ったりする石膏ボードを貼る為の下地材です。
このLGS下地ですが多くは4m程の長さの材料を鉄切り用の高速カッターと呼ばれる機械で裁断して組み上げていきます。
上の写真が高速カッターの裁断作業です。
巨大な鉄のヤスリのようなものが回転し、軽鉄材を裁断していくのですが
見た目にも分かりますが火花がめちゃくちゃ飛ぶので凄く熱いです。。。
作業中は相当大きな音も出るので作業の時間帯、場所なんかも選ばないといけないのが毎回非常に大変です(汗
そんなこんなで軽鉄材を切っては繋ぎ、切っては組みを繰り返していくと
壁面部分がこんな感じで出来上がってきます。
天井部分はこんな感じ。
壁の凹みなどの役物部分も綺麗に組み上げられます。
どうですか?
この幾何学的な軽鉄材の組み上がり。。。
毎回組み上がった時には惚れ惚れしてしまいます。笑
次回はこの軽鉄材の上にボード張り込みを行い、いよいよ皆様の目にも見える壁面部分をご紹介させて頂きます♪♪
新規店舗の内装工事から簡易的なリフォーム、家具の造作・位置替えまで、もちろん住宅やマンションの塗り替えも!総合塗装建設の日本美粧に是非お声がけください!
以上、日本美粧の営業&事務&現場作業員&偽物の笑顔担当の矢沢でした★☆